奥入瀬渓流ホテルで冬の奥入瀬渓流をとことん満喫する宿泊プラン「氷瀑ガールステイ」

奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、2020年12月19日、冬の奥入瀬渓流をとことん満喫する宿泊プラン「氷瀑(ひょうばく)ガールステイ」が新登場します。

この時期にしか見ることのできない冬の風物詩「氷瀑」を、静と動、明と暗、そして食と絡め、あらゆる面から満喫する氷瀑尽くしの宿泊プランです。
1泊2日の滞在中は、アクティブなツアーだけでなく、温泉や特別ディナー、限定スイーツも楽しめ、雪景色を望む露天風呂テラス付の客室で、疲れを癒しながらゆっくりと過ごすことができます。
1日1組限定の当プランで、寒さも忘れ、心ゆくまで冬の魅力を楽しめます。

冬の奥入瀬渓流に現れる天然の「氷瀑」

奥入瀬渓流ホテル

氷瀑とは、滝や湧き水が凍ったもののことです。奥入瀬渓流沿いには滝や湧き水が豊富にあり、冬になると凍り付きます。
また、奥入瀬渓流は、深いU字型の渓谷になっているため、氷に光が届きにくく、氷瀑ができるのに最適な環境が整っています。
雪や氷の状態で景観が変わるため、一期一会の氷の芸術を見ることができます。

客室で雪景色を眺めながら楽しめる「氷瀑ディナー」

奥入瀬渓流ホテル

プランの目玉である「氷瀑ディナー」は、旬の食材をふんだんに盛り込んだオードブルヴァリエから始まり、時間を気にせず客室でゆっくりと楽しめるプラン限定のコース料理です。
白銀の世界に現れる氷瀑をイメージしたデザート「ベイクドアラスカ」など、見た目も楽しめるメニューが並びます。

冬の奥入瀬渓流を表現した甘酸っぱい「氷瀑スイーツ」

奥入瀬渓流ホテル

夕食後には、プラン限定「氷瀑スイーツ」を提供します。青みがかったメレンゲで氷瀑を、リンゴムースやシナモン風味のクランブルで、雪化粧した岩や渓流に点在する雪の綿帽子を表現したデザートです。
さわやかなリンゴムースと、中に入ったカシスのジュレの甘みがよく合い、氷瀑をイメージしたシードルとの相性も抜群です。

疲れた体を癒す「氷瀑スパ」を体験

奥入瀬渓流ホテル

就寝前の約60分間は、プラン限定「氷瀑スパ」で、冷えた体を温める時間です。エステティシャンのカウンセリングから始まるスパトリートメントでは、寒さで縮こまった背中や肩を、氷瀑をイメージした真っ白な発熱性のパックでほぐし、オイルトリートメントで優しく癒します。
初日の疲れをほぐし、翌日のアクティビティも全力で楽しめます。

安心して氷瀑を満喫できる「氷瀑ガールグッズ」

奥入瀬渓流ホテル

氷瀑初心者でも安心して冬を楽しめるグッズを用意しているため、手ぶらで来ても安心です。
真冬の夜に出歩いても、風を通さず体温を逃さない防寒具(上下)をはじめ、スノーブーツや手袋、帽子、フリースなど、とことん冬を楽しむためのグッズがリュックに入っています。

氷瀑尽くしのプログラムで冬の奥入瀬渓流を大満喫

奥入瀬渓流ホテル

当プランは、館内の「氷瀑の湯」はもちろんのこと、大人気プログラムである「氷瀑ライトアップツアー」や「スノーシューハイク」もスケジュールに組み込まれています。
その為、館内でも屋外でも、昼も夜も、食もアクティビティも温泉も、様々な視点から、滞在全体でとことん「氷瀑」を楽しむことができます。
1泊2日でここまで楽しめるのは、当プランならではの体験です。

滞在スケジュール例

奥入瀬渓流ホテル

■1日目
15:00 チェックイン
18:00 夕食「氷瀑ディナー」
20:00 「氷瀑ライトアップツアー」に参加
21:00 「氷瀑スイーツ」を楽しむ
22:00 「氷瀑の湯」で一休み
22:30 「氷瀑スパ」で一日の疲れを癒す
■2日目
7:30  朝食 (ビュッフェレストラン「青森りんごキッチン」)
9:15  チェックアウト
9:30  「スノーシューハイク」に参加

「氷瀑ガールステイ」概要

奥入瀬渓流ホテル

期間    :2020年12月19日~2021年3月14日
料金    :69,090円~(2名1室利用時1名あたり、税別)
定員    :1日1組限定2名まで
予約    :公式ホームページ週間前までに予約
含まれるもの:宿泊(露天風呂テラス付客室)、氷瀑の湯、氷瀑ディナー、氷瀑スイーツ、氷瀑スパ、
氷瀑ライトアップツアー、スノーシューハイク、
氷瀑ガールグッズ(防寒具上下、スノーブーツ、手袋、ネックウォーマー、帽子、
カイロなど)
対象    :宿泊者限定

関連記事

ブランド・メーカー

  1. XLARGE

  2. snow peak

  3. Patagonia

  4. ARC’TERYX

  5. Coleman

  6. DESCENTE

  7. atmos

  8. LOGOS

  9. Columbia

  10. GREGORY

オススメ

新着記事 気になる記事
  1. 24年春Montagna新商品から液垂れ防止の溝付き「まな板」や3種の「シェラカップ」など普段使いも可能な調理ギアが新登場

  2. LOGOSの「サーモアヘビーフーディ(Family)」は軽くてあったか!家族でおそろいコーデができるエコダウン!

  3. レトロテントメーカー「パジャマムーン」からヨーロピアンスタイルカーサイドテント「Dante(ダンテ)」

  1. LOGOS、寝室とリビングスペースを確保!ソロキャンプにも最適な組立て簡単ワンポールテント「Tradcanvas Tepee 2ルーム 300」 新発売

  2. サイクリストが抱える不安を解決!自転車盗難防止アラーム、GPS追跡デバイス 「AlterLock」第二世代発売

  3. 「たれ×スパイス」がBBQ界に革命を起こす!BBQ専門の”たれ”が登場!