鉄なのに軽い!燕三条より焦げ付かないフライパン「ダブルファイバー&槌目フライパン」

「焼く、炒めるがこれで極まる。鉄を進化させるダブルファイバー&槌目のフライパン誕生 」のMakuakeプロジェクトを開始いたしました。2020年10月30日までMakuakeにて先行発売を実施中です。

高品質な金属製品の一大生産地である新潟の燕三条より、焼く、炒めるを極めたフライパンが登場。本体に2種類の凹凸を施すことで、火が通りやすく、焦げ付きにくさい。さらに窒化処理で錆びにくい丈夫さも手に入れました。深型の形状だから炒めやすく、もちろん煮込みもOK。これ一つで料理がずっと楽しくなるフライパンです。

凹凸で火の通りも早く

ダブルファイバー&槌目フライパン

フライパンの側面にはハンマーで鍛えた槌目のような凹凸は雪平鍋と同じ原理で、熱源にあたる表面積を増やすことで熱の通りを早くするメリットがあります。本体の鉄にはサビに強く、硬さも向上させる「窒化処理」を施しているため、鉄のフライパンの醍醐味である「ながく使って育てる」楽しさも存分に味わっていただけます。

鉄なのに軽い…!女性でも片手で楽々振れます

ダブルファイバー&槌目フライパン

「ダブルファイバー&槌目フライパン」は熱効率を得ながら、およそ1,000gという驚きの軽さを実現。プロのように振りながら炒めたくなる気持ち良い使い心地です。さらに側面の槌目エンボスにより、強度も確保しているので末永くお使いいただけます。

ダブルファイバー&槌目フライパン

非常に使いやすい深型なのでこれ一つでスープのような煮込み料理はもちろん、揚げ物にもお使いいただけます。この便利さは、なるべく物を少なく済ませたい一人暮らしの方にもオススメです。

ダブルファイバー&槌目フライパン

「焼く、炒めるがこれで極まる。鉄を進化させるダブルファイバー&槌目のフライパン誕生 」は2020年10月30日までMakuakeにて先行発売を実施中です。

ダブルファイバー&槌目フライパン

ダブルファイバー&槌目フライパン

サイズ:内径φ28cm 自重約1kg 深さ7.7cm
板厚 底面1.6mm / 側面1.4mm
材質:鉄(ブルーテンパー材)
特殊表面加工:ファイバーライン
一般発売予定価格:7,800円(税込)
備考:IH対応しております。
表面に繊維状の凹凸があり、そこへ表面保護のための黒色酸化被膜、さらにその表面には窒化コーティングを施した特殊加工がされています。そのため、油なじみが良く、焦げ付きやこびりつきを防いでく錆びにくい点からも、お手入れが簡単です。普通のフライパンで使い始めに必要となる「焼き込み」は必要ありません。

関連記事

ブランド・メーカー

  1. ARC’TERYX

  2. GREGORY

  3. DESCENTE

  4. snow peak

  5. THE NORTH FACE

  6. Patagonia

  7. Coleman

  8. atmos

  9. XLARGE

  10. CHUMS

オススメ

新着記事 気になる記事
  1. 24年春Montagna新商品から液垂れ防止の溝付き「まな板」や3種の「シェラカップ」など普段使いも可能な調理ギアが新登場

  2. LOGOSの「サーモアヘビーフーディ(Family)」は軽くてあったか!家族でおそろいコーデができるエコダウン!

  3. レトロテントメーカー「パジャマムーン」からヨーロピアンスタイルカーサイドテント「Dante(ダンテ)」

  1. 『フレンドリーバイきんぐ~2021年冬キャンプ みなさんのおかげで3周年編~』「ABEMA」にて2月27日(土)前編配信

  2. 和歌山県 那智勝浦グランピング施設「BLUE BEACH NACHI」で愛犬と一緒に泊まれるプランが登場!

  3. 「第1回さがみ湖さくらラン in プレジャーフォレスト」4月10日(土)開催