ストーブの名品「アラジン」と「ビームス」の2021年コラボモデル、限定アイテム3型の予約受付をスタート

ビームス ジャパンとアラジンがコラボレーションした『アラジン BEAMS JAPANモデル』の先⾏予約受付を開始し、11⽉10⽇(水)に『ブルーフレームヒーター』『遠赤グラファイトヒーター トリカゴ』、12月10日(金)から『ポータブル ガス ストーブ』を販売します。

<ビームス ジャパン>では、2017年より毎年異なるカラーの限定コラボレーションモデルを発表し、好評を博してきました。
5年目となる今年は『アラジン BEAMS JAPANモデル』として、『ブルーフレームヒーター』より新⾊の“墨黒色”、『ポータブル ガス ストーブ』より新色の“藍色”を発売します。

アラジン BEAMS JAPANモデル

アラジンブランドの代表作である石油ストーブ『ブルーフレームヒーター』は、誕⽣から90年以上もの間、そのシンプルな構造を変えずに品質と安全性を向上させているロングセラー商品です。
今回別注カラーとして、本体を日本書画をイメージした“墨黒”にオーダー。モノトーンのインテリアにはもちろん使う場所を選ばないなじみやすい色で、これまで同様<アラジン>と<ビームス ジャパン>のロゴをプリントしたオリジナル収納カバーも付属します。
また新⾊の発売にあわせて、2017年の第1弾コラボレーションカラー“藍⾊”と、2018年発売の“⿏⾊”も数量限定で再販します。

アラジン BEAMS JAPANモデル

また伝統の『ブルーフレームヒーター』をより便利に、持ち運びやすく扱いやすいものにしたいという想いから誕生した『ポータブル ガス ストーブ』からは、新色として『ブルーフレームヒーター』の別注で最初に登場した“藍色”を別注。
“藍色”は勝色ともいわれ、日本の歴史でも古くから大切にされている色。キャンプなどのアウトドアシーンのコーディネートにも差し色になる綺麗なカラーです。

アラジン BEAMS JAPANモデル

さらに『遠赤グラファイトヒーター トリカゴ』からも好評であった“橙色”を数量限定で発売いたします。
⽇本のさまざまなモノやコトを国内外に発信している<ビームス ジャパン>は、⽇本の銘品もキュレーションし、時にはアレンジを加えて提案しています。
永遠のスタンダード『アラジン BEAMS JAPANモデル』スペシャルコラボレーションの3型が揃う貴重な機会をお⾒逃しなく。

https://www.beams.co.jp/news/2695/

関連記事

ブランド・メーカー

  1. GREGORY

  2. XLARGE

  3. LOGOS

  4. Columbia

  5. THE NORTH FACE

  6. Coleman

  7. snow peak

  8. DESCENTE

  9. atmos

  10. Patagonia

オススメ

新着記事 気になる記事
  1. BRITAとColemanが初コラボ!キャンプやアウトドアをもっと楽ちんに、もっと美味しく「フロー」と「アクティブ」のカバーと本体セットを新発売

  2. 「日本の伝統ギア× キャンプアウトドア」を提案する KURONOS から「KURONOS BLACK TENT 1GOU ワンポールパップテント」

  3. VASTLAND、アルミ板厚1.5mmのタフボディを備え、3台までスタッキング可能な「アルミコンテナ」を発売

  1. 心の琴線に触れるあかり「piccolo the shade」

  2. LOGOS、大きく使って小さく収納!約80%小さくなる「Tradcanvas ポータブルチェア」シリーズ

  3. 「K(C)ation(カチオン)」より、持ち運びが可能な大容量電源「ポータブル電源 500Wh」を発売