CampYamabikoの焚き火台は無骨で頑丈!炭も使える焚き火台

CampYamabikoの焚き火台とは?

CampYamabikoの焚き火台

今まで色んなキャンプ用品で焚き火や調理をしていくうちに自分でも作ってみたくなってしまいました。
もし自分が作るなら ああしたい!こうしたい!という思いを形にした焚き火台です。
組み立てが簡単なのは勿論の事、大きいスキレットやダッチオーブンのような重い物をそのまま乗せて調理したかったり、調理器具も2つ同時に乗せれるようにしたかったり、その調理の最中に薪を足したいのだけど、乗せてる調理器具をどかさず追加したかったり、薪だけじゃなく調理で炭を使いたくなったり、調理が終わった後、また簡単に焚き火に戻れるようにしたかったり、そんな思いを形にしてみたのが この焚き火台です。

CampYamabikoの焚き火台

CampYamabikoの焚き火台の特徴

CampYamabikoの焚き火台

無骨で頑丈な焚き火台を考えて製作しました。
3.2mm板厚のSPHC鉄板を使い、ダッチオーブンのような重い物を使っても全然余裕です!

一番のこだわりが薪の追加です。
手順は横板パーツを一旦外し、そこから薪を足すだけ。高さが83㎜あるので結構な大きさの薪でも横から足せます。
35㎝までの長さの薪なら はみ出ることなく入ります。それ以上の長さの薪の場合は横板を外したまま使います。

また、3.2㎜のSPHC熱間圧延鋼板で作っているので、薪だけでなく炭を使いたい時も問題なく使用できます。

仕様詳細

CampYamabikoの焚き火台

【大きさ】40㎝×25cm×21.5㎝
【標準鉄板】24㎝×14.5㎝ 鉄板の厚さ3.2㎜
【特大鉄板】33㎝×24㎝ 鉄板の厚さ3.2㎜

関連記事

ブランド・メーカー

  1. Columbia

  2. atmos

  3. GREGORY

  4. LOGOS

  5. DESCENTE

  6. mont-bell

  7. THE NORTH FACE

  8. Coleman

  9. Patagonia

  10. snow peak

オススメ

新着記事 気になる記事
  1. 電熱シートの力で寒さから首を守る『PowerArQ Electric Neck Warmer (電熱ネックウォーマー)』発売開始

  2. 天然雪、イベント、便利アイテム。 幅広い層が楽しめる広島の「恐羅漢スノーパーク」がゲレンデオープン

  3. 【Amazonタイムセール祭り】PowerArQの人気アイテムが12月18日まで最大30%OFF!

  1. 1本で3つの長さに!キャンプの荷物を軽くするアウトドア用多機能ペグTSUNAGU

  2. 大分県豊後高田市にある長崎鼻エリアで「長崎鼻サウナフェス2023」を開催

  3. 環境に応じて使い分けることができる「多機能ハンモック」